本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

蝶の写真館

セセリチョウ科

アカセセリ

☆データ

アカセセリ(赤せせり)
学 名 Hesperia florinda
科 名 セセリチョウ科
亜科名 セセリチョウ亜科
族 名 アカセセリ族
属 名 アカセセリ属
時 期 年1回、7月〜8月
分 布 本州(中部山岳〜関東北部山地)
大きさ (前翅長)14-19mm
(開張)25-30mm  
生育地 主に山地周辺の湿性草原など
<特徴>
 年1回の発生で、夏に成虫が出現し、本州の中部山岳から関東北部山地に局地的に生息していて、主に山地周辺の湿性草原などで見られるセセリチョウの仲間です。翅の裏側は山吹色で、後翅には黄色斑が数個みられますが不明瞭な場合があります。表側は、橙黄色の地色ですが、オスでは前翅中央に黒っぽい明瞭な性標が走っています。草原を素早く飛びまわっているので、なかなかカメラには収まってくれません。幼虫は、カヤツリグサ科植物(ヒカゲスゲ)を食べます。

<名前の由来>
 ひっかいてほじくるという意味の「セセリ」から命名されたセセリチョウの一種で、赤(アカ)っぽく見えるところから名付けられました。

<備考>
 オスの表面の中央に明瞭な性標が現れます。

☆生態写真

アカセセリ(セセリチョウ科) 2006年8月26日午前、乗鞍高原(長野県松本市)で撮影

 2006年8月26日午前、乗鞍高原(長野県松本市)の標高約1,500mの所で撮影しましたが、吸蜜していたのでシャッターが切れました。

アカセセリ(セセリチョウ科) 2014年8月19日午前、白樺湖畔(長野県茅野市)で撮影

 2014年8月19日午前、白樺湖畔(長野県茅野市)の標高約1,450mの所で撮影しましたが、葉上に止まっていたので接写できました。

前種へ セセリチョウ科目次 次種へ

蝶のブログ

……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい……
ガウスの蝶の画像掲示板
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
蝶の写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp