本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

蝶の写真館

タテハチョウ科

オオイチモンジ

☆データ

オオイチモンジ(大一文字)
学 名 Limenitis populi
科 名 タテハチョウ科 
亜科名 イチモンジチョウ亜科
族 名 イチモンジチョウ族
属 名 オオイチモンジ属
時 期 年1化、6月〜8月
分 布 北海道、本州(東北南部〜中部)
大きさ (前翅長)34-48mm
(開張)70-80mm
生育地 渓谷地など

<特徴>
 年1回の発生で、成虫は夏に北海道の平地から低山地や本州東北南部から中部地方の亜高山帯で見られるタテハチョウの一種です。翅の裏側は、黄褐色の地に、白帯と黒の斑模様が見られます。翅の表側は、黒褐色の地に白い帯が目立ち、羽を開いているときには、1本の帯のように見えます。イチモンジチョウよりも大型で、後翅表側に橙色帯があるので区別できます。敏捷に飛びまわっていますが、オスは、時々路上での吸水活動を行うので、撮影チャンスがあります。幼虫は、ヤナギ科植物(ドロノキ、ヤマナラシ、アメリカヤマナラシなど)を食べます。

<名前の由来>
 大(オオ)型の蝶で、羽を開くと、前翅と後翅の模様が繋ながって、白い帯が、一(イチ)の文字(モンジ)のように見えるのでこの名が付きました。

<備考>
 減少傾向にあります。

☆生態写真

オオイチモンジ♀(タテハチョウ科) 2007年8月7日午前、北海道上川町で撮影

 2007年8月7日午前、北海道上川町の標高1,000m余の地点で撮影しましたが、しばらくとまっていてくれたので、何回かシャッターが切れました。

前種へ タテハチョウ科目次 次種へ

蝶のブログ

……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい……
ガウスの蝶の画像掲示板
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
蝶の写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp