本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

自然を訪ねる旅
*自然を訪ねる旅(3) <海岸めぐり>
海辺の散策 海岸について 私の好きな海岸六題 海岸めぐりクイズ

☆海辺の散策

 海辺を歩いていたら、磯の塩溜まりに小魚や蟹がいて、思わず心なごみ見入ってしまった。そんな光景は旅先の海岸でよくあることです。「海は人間のふるさと」と言われるように、誰でも海に懐かしさを感じるもののようです。海に向かっていると、その広大さのゆえに日常を忘却し、雄大な気持ちになってしまう。そんなことも必要なのでは....?

☆海岸について

 日本列島は海に取り囲まれています。それだけ海岸線も長く、変化に富んでいます。砂浜あり、磯ありリアス式海岸あり、そこでは海水浴、ウィンドサフィン、スキューバーダイビングなどを楽しむことができます。そして、海岸線から朝日が登ったり、夕日が沈む風景は一枚の絵のようにきれいに納まって、ほんとうに日本的な情景と言われています。ところが、埋め立てによって、このような海岸が徐々に失われていっています。とても残念でなりません。

☆私の好きな海岸6題

私の好きな海岸の地図

日本全国を旅した中で、各地の海岸を巡りました。その中で、私が好きな海岸を北から順に6つ紹介します。

(1)浄土ケ浜(岩手県)

 岩手県の東部にある宮古市の臼木半島の東端部にある海浜で、激しい海食のため海岸は変化に富んでいます。リアス式の三陸海岸の宮古湾の一角にあり、海の透明度が高く、「この世のものとは思えない美しさ」ということで名付けられたとか。夏には多くの海水浴客が訪れてにぎわいます。三陸復興国立公園の中心をなす景勝地で、2012年には国の名勝にも指定されました。
浄土ヶ浜の景観

(2)九十九里浜(千葉県)

 千葉県北東部に位置し、太平洋に面する砂浜海岸で、六町(約600m)を一里として、九九里あるとしたため呼ばれました。北の刑部(ぎようぶ)岬から南の太東崎まで弓形の曲線を描き、イワシの地引網漁業地としても有名です。太平洋から上る朝日がとてもきれいで、冬になると浜辺には、渡り鳥がやってきて、エサをついばんでいます。また、夏は海水浴、サーフィンなどのマリンレジャーのスポットとしても有名です。

九十九里浜の矢指ヶ浦の朝焼け

(3)恋路ヶ浜(愛知県)

 愛知県南部の渥美半島の先端に位置する砂浜の景勝地で、三河湾国定公園に指定されています。伊良湖岬灯台から太平洋に面して、日出の石門まで約1.2km続いていて、背後には面積約15haの松林が広がっています。日出の石門の近くに、島崎藤村の「椰子の実」の誌碑がありますが、かの民俗学者柳田国男が、1898年(明治31)夏、この恋路ヶ浜で椰子の実を発見し、東京に帰って親友の島崎藤村に話したところ、この詩が誕生したと言われています。その後、1936年(昭和11)、大中寅二によって作曲され、国民歌謡として全国に放送されて、一躍有名になりました。それで、今でも伊良湖岬と言えば、「椰子の実」が連想されるようになったのです。

恋路ヶ浜の景観 日出の石門(岸の石門)

(4)鳥取砂丘(鳥取県)

 千代川河口に発達する日本一の鳥取砂丘(南北2.4km、東西16km)は、山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されています。ここを訪れると、人が米粒のようにみえるくらい広大なものです。日本海に沈む夕日がすばらしく、風紋が独特の風情をかもしだしています。1955年(昭和30)に国の天然記念物に、2007年(平成19)には日本の地質百選にも選定されました。

鳥取砂丘の表情

(5)桂浜(高知県)

 太平洋に臨む月の名所で、日の傾きかけた桂浜に下りてみましたが、途中、太平洋を見つめた大きな坂本龍馬の像があって、その偉大な志を象徴しているかのようにも思えました。夕暮れの桂浜もムードがあって良いのです。波打ち際を歩く人々がシルエットになって、海岸の風景と一体化しています。

夕暮れの桂浜

(6)日南海岸(宮崎県)

 宮崎県南部の海岸で、一般に宮崎市南部の青島付近から串間市都井岬付近にいたる約 90kmをいいます。北側は新第三紀層の砂岩と泥岩の薄い互層から成り、南側は古第三紀層の砂岩と頁岩の厚い互層から形成されました。南側は、鬼の洗濯板ともいわれる奇勝で、天然記念物「青島の隆起海床と奇形波食痕」と亜熱帯植物の宝庫でも知られる特別天然記念物「青島亜熱帯性植物群落」で知られています。北側には、山地が海に迫って岬や湾をなし,海中には大島、築島、幸島などの島が点在しています。周辺は、日南海岸国定公園に指定されています。

日南海岸の鬼の洗濯板 日南海岸の青島

・・・海岸めぐりクイズ・・・

 以下の海岸の名前は?

1)北海道の積丹岬の突端にあり、アイヌ語の「シュマ・ムイ」に由来する、断崖絶壁に囲まれた海岸は?
2)能登半島の付け根にあり、全長8kmの砂浜を車で走れ、別名「渚ドライブウェー」と呼ばれるのは?
3)三重県の伊勢湾に面し、夫婦岩等で知られ、国の名勝に指定され、神宮参拝の禊場でもあった海岸は?
4)福井県の日本海側で、呼鳥門、鳥糞岩など男性的な海岸美が続く海岸線で、水仙の花で有名なのは?
5)相模湾に臨み、稲村ケ崎と江ノ島間のサーフィンの名所。海岸線を「江の電」が走っているのは?

 *いくつわかりましたか? 解答はこちらです。

旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
自然を訪ねる旅へ戻る
プロフィール
新着情報
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp