芝川のユリカモメ(埼玉県) 2001年2月8日朝に芝川(埼玉県川口市)で撮った写真です。 |
||||||||||||||||
☆芝川の風景芝川(埼玉県川口市)には、毎年冬になると、東京湾からユリカモメが遡ってきます。川面を泳いだり、飛翔したりする姿をしばしば見つけますので、カメラに収めておきました。この鳥は、ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯に広く分布し、日本には冬鳥として多数渡来し、本州以南で越冬するそうです。主に海岸、港、河口部で群で見られますが、他のカモメ類よりもよく内陸に入り、川の中流域にもやってきて、魚や水辺の小動物、屍肉などを食べるとのことです。 ☆群れるユリカモメユリカモメは、嘴と脚が赤く、体は白っぽい小型のカモメで、耳のあたりが黒いのが特徴です。白ユリのように美しいカモメなのでこの名前が付いたそうです。ギューイ、ギーィッと鳴き、とても愛らしい仕草を見せます。 ☆飛翔するユリカモメ早朝、芝川に群れていたユリカモメを撮影しましたが、とてもかわいらしくって...。飛んでいる姿もなかなかすばらしく、橋の上から望遠レンズで追っかけました。 |
||||||||||||||||
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp |