温泉めぐりカルトクイズ(1)<温泉地写真編>

◯正解です!

◇問題(4)の解答

 この写真は龍神温泉(和歌山県龍神村)で撮ったものです。左の写真のように紀州山中の日高川の渓谷沿いに立地しています。しかし、古くからの湯治場で、紀州の殿様も入浴にきたとのことで、その伝統を受け継ぐ「上御殿」が、右の写真のような古風なたたずまいで旅館として残されています。泉質は重曹泉で肌がすべすべになり、日本3美人湯の一つと言われています。

 (1) 川湯温泉−−−×

 (2) 龍神温泉−−−○

 (3) 十津川温泉−−−×

 (4) 湯の山温泉−−−×

 (5) 大峰山洞川温泉−−−×

 


◇さあー、次の問題です。


☆問題(5) <正解だと思う番号をクリックして下さい> 難易度 B級

駅前の松尾芭蕉像 共同浴場「鯖湖湯」

【ヒント】 俳聖松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で宿泊し、入浴したことで有名で、駅前に芭蕉像が立っています。共同浴場「鯖湖湯」が人気です。

 (1) 飯坂温泉

 (2) 秋保温泉

 (3) 銀山温泉

 (4) 作並温泉

 (5) 湯野浜温泉