![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タテハチョウ科 アカタテハ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年7月16日、標高500mの樽口峠(山形県小国町)で撮影しましたが、オカトラノオの花で吸蜜していました。
2005年9月19日午前、日高育成牧場(北海道浦河町)で撮影しました。
2005年10月9日午前、河和田(福井県鯖江市)で撮影しました。
2006年5月4日午前、知念城跡(沖縄県南城市)で撮影しました。
2006年9月10日午前、標高約570mの秩父高原牧場(埼玉県東秩父村)で撮影しました。
2006年7月26日昼、「北本自然観察公園」(埼玉県北本市)の湿地帯で撮影しましたが、1頭だけが飛んでいました。
2012年10月20日午後、見沼たんぼの「見沼自然公園」周辺(埼玉県さいたま市緑区)で撮影しましたが、吸蜜していたので接写できました。
2014年6月14日午後、美保関(島根県松江市)で撮影しました。
2016年10月20日午後、「美の山公園」(埼玉県秩父市・皆野町)で撮影しましたが、ノアザミの花で吸蜜しているところを接写しました。
2019年10月28日午後、落合公園(愛知県春日井市)で撮影しましたが、1頭だけ止まっていたところを望遠で捉えました。
アカタテハは、表側後翅の赤丸の部分が黒っぽくなります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp |