本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

古(いにしえ)を訪ねる旅
 宿泊や見学できる旅籠案内

宿泊できる旅籠案内

(1)御宿 山城屋(中山道望月宿)

1泊2食付 8,000円〜(込込) 

〒384-2202 長野県佐久市望月188-1 TEL(0267)53-2014

現在31代目だが、旅籠としては江戸時代末期創業、外観は江戸時代だが内部は改装

(2)金丸土屋旅館(中仙道芦田宿)

1泊2食付 8,000円(税別)〜 

〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田2626 TEL(0267)56-1011

 江戸時代の建築で、200年前の建物で腕木の彫刻、出桁造り、庵看板「津ちや」に特徴。

(3)伊勢屋(民宿)(中山道奈良井宿)

1泊2食付 10,500円(込込)〜 

〒399-6303 長野県木曽郡楢川村奈良井388番地 TEL(0264)34-3051

 現在6代目、160年前(天保年間)の建築で出梁造り、袖卯建に特徴。旧下問屋兼脇本陣。

(4)越後屋旅館(中山道奈良井宿)

1泊2食付 11,000円〜(別別) 

〒399-6303 長野県木曽郡楢川村奈良井 TEL(0264)34-3011

 200年前(寛政年間)の創業、現在8代目、建物も200年前のもの。1日2組予約制。一新講、関東講他の指定旅籠。

(5)すはら(民宿)(中山道須原宿)

素泊まり1泊 1名4,800円(込込)現在は1日1組限定の素泊まり専用! 

〒399-5502 長野県木曽郡大桑村須原840 TEL(0264)24-0480

 昔は吉田屋として旅籠を営む。129年前(明治2年)の建物だが、一部改装。玄関前の水舟、囲炉裏、檜風呂に風情あり。真誠講、日出講の指定旅籠。

(6)松代屋旅館(中山道妻篭宿)

1泊2食付 10,800円(込込)〜 

〒399-5302 長野県南木曾町妻篭807 TEL(0264)57-3022

 180年前(寛政年間)の創業で建物も180年前のもの。まねき講、御岳講の指定旅籠。

(7)大黒屋旅館(中山道細久手宿)

1泊2食付 10,400円(税別)〜 

〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町細久手7905-1 TEL(0572)69-2518

 1859年(安政6年)建築、卯達、玄関の広い式台、箱階段、上段の間が残る。尾張藩定本陣。

(8)亀丸屋旅館(中山道垂井宿)

1泊2食付 7,000〜8,000円(込込) 

〒503-2100 岐阜県不破郡垂井町垂井1199 TEL(0584)22-0209

 220年前(安永7年)の創業で、江戸時代中期安永7年(1778年)の建物、間口5間、奥行6.5間、八畳間三つと離れに上段の間八畳と鶯張り廊下があり、二階に鉄砲窓が残る。浪速講、文明講の指定旅籠。


見学できる旅籠案内

@柏屋(東海道岡部宿)

〒421-1121 静岡県藤枝市岡部町岡部817 TEL(054)667-0018

 現在の建物は3代目のもので、江戸時代後期の1836年(天保7)に建てられたもので、現在は資料館として有料公開されています。

A川坂屋(東海道日坂宿)

〒436-0003 静岡県掛川市日坂149番地 TEL(0537)27-2020

 江戸より招いた棟梁の手で、精巧な木組みと細やかな格子が造作されたといわれています。旅籠屋としては、1870年(明治3)まで存続していたようで、現在は資料館として無料公開されています。

B紀伊国屋(東海道新居宿)

〒431-0431 静岡県湖西市新居町新居1280-1 TEL(053)594-3821

 建物は明治初めの再建ですが、随所に江戸期の建築様式を色濃く残し、2001年(平成13)に解体修理を行い、当時の風情を体感できる資料館として有料公開されています。

C清明屋(東海道二川宿)

〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字中町  二川宿本陣のTEL(0532)-41-8580

 江戸時代後期から明治まで二川宿で旅籠屋を営んだ倉橋家の遺構で、改修復原工事により主屋・繋ぎの間・奥座敷等を江戸時代の姿に復原し、「二川淑本陣資料館」の付属施設として、2005年(平成17)より一般公開(有料)されています。

D大橋屋(東海道赤坂宿)

〒441-0202 愛知県豊川市赤坂町紅里127  TEL(05338)7-2450    

 創業1649年(慶安2)で、宝永の大火後、1709年(享保元)に再建された建物が表に現存しています。19代続きましたが、2015年(平成27)3月15日で廃業し、現在は資料館となって、無料公開されています。

E玉屋(東海道関宿)

〒519-1112 三重県亀山市関町中町444-1  TEL(0595)96-0468   

 江戸時代の貴重な旅籠建築として、亀山市文化財に指定され、資料館として有料公開されています。
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
古(いにしえ)を訪ねる旅へ
プロフィール
新着情報
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp