![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
八ヶ岳(長野県) 2002年8月10日と11日に八ヶ岳(長野県)で撮った写真です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
インデックス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
☆八千穂高原
☆麦草峠の野草園
一気に麦草峠(標高2,127m)まで上がって、車を停めて、高原を散策した。東京では、最高気温36℃とかラジオがいっていたが、標高2,000mの高原では、気温も10数℃で、空気も澄み、吹く風もさわやかでとても清々しい!野草園には、クガイソウやハクサンフウロ、コマクサ、ヤナギランなどの高原植物が咲いていて、とてもきれい!小鳥のさえずりをバックに高原植物や山の写真を撮りまくった。ほんとうに良かった! ☆坪庭周辺の風景
天気も良かったので、8時過ぎには宿を立ち、ピラタス蓼科ロープウエイに乗って、標高2,237mの山上駅まで登ってみた。全長2,147m、標高差466mを7分で上がっていく。ゴンドラからの景色はすばらしく、八ヶ岳連山や遠くアルプスの山々まで望めて最高!下りてからは、坪庭と呼ばれている一帯を散策しながら写真を撮ったが、北横岳、三ツ岳、縞枯山などの頂が顔を見せていて、次々にカメラへ収めていった。途中、坪庭散策ルートからはずれて、縞枯山荘で小休止して、コーヒーを飲んだのだが、ここのコーヒーは美味かった!山小屋では、風力発電を使っていて、真冬でも常住しているとのこと...。厳冬の生活は大変なんだろうと思う。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp |