本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

蝶の写真館

タテハチョウ科

ヒメアサギマダラ

データ 生態写真 雌雄比較

☆データ

ヒメアサギマダラ(姫浅葱斑)
学 名 Parantica aglea
科 名 タテハチョウ科
亜科名 マダラチョウ亜科 
族 名 マダラチョウ族
属 名 アサギマダラ属
時 期 多化性、1年中
分 布 沖縄(八重山諸島)
大きさ (前翅長)35mm前後
(開張)60mm前後
生育地 平地から低山地の樹林、牧場など

<特徴>
 多化性で1年中、八重山諸島(沖縄県)の平地から低山地の樹林、牧場などで見られるマダラチョウの仲間です。翅の裏側と表側は黒褐色の地に浅葱(アサギ)色の斑模様が見られます。幼虫は、ガガイモ科植物(ヨナグニカモメヅルなど)を食べます。

<名前の由来>
 少し小さく愛らしいのでヒメ(姫)、葱(ねぎ)の若芽に因んだ青み勝ちの浅い緑青色(アサギ)をした斑(マダラ)模様のある蝶という意味で命名されました。

<備考>
 季節型はありません。

☆生態写真

ヒメアサギマダラ(タテハチョウ科) 2006年2月25日「多摩動物公園」(東京都)の昆虫生態園で撮影

 2006年2月25日「多摩動物公園」(東京都)の昆虫生態園で撮影しましたが、人工飼育されているものです。

前種へ タテハチョウ科目次 次種へ

蝶のブログ

……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい……
ガウスの蝶の画像掲示板
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
蝶の写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp