本文へスキップ

「旅のホームページ」は、いろいろな国内旅行を専門とするホームページです。

蝶の写真館

アゲハチョウ科

ジャコウアゲハ

データ 生態写真 雌雄比較

☆データ

ジャコウアゲハ(麝香揚羽)
学 名 Atrophaneura alcinous
科 名 アゲハチョウ科 
亜科名 アゲハチョウ亜科
族 名 キシタアゲハ族
属 名 ジャコウアゲハ属
時 期 年3回、4月〜9月
分 布 本州〜沖縄
大きさ (前翅長)42-60mm
(開張)90-110mm
生育地 河川敷、樹林内など
<特徴>
 年3回の発生で、成虫は春から秋まで河川敷、樹林内などで見られます。体に有毒成分を含んでいて、鳥に襲われる危険性が少ないせいか、悠々と飛んでいるような気がします。国内でもいくつかの亜種がありますが、関東ではオスは黒色で後翅に赤色紋列が見られ、メスは黄灰色で後翅に黄色紋列があります。また、長い尾状突起があるのが特徴です。幼虫は、ウマノスズクサとオオバウマノスズクサを食します。

<名前の由来>
 オスを捕らえると,強い麝香(じゃこう)の様な芳香を出すことから命名されました。

<備考>
 春型と夏型があり、夏型の方が大きいのです。本土亜種、屋久島亜種、奄美・沖縄亜種、宮古亜種、八重山亜種があります。

☆生態写真

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)奄美・沖縄亜種 1998年1月11日与論島(鹿児島県)ユンヌ楽園

1998年1月11日に与論島(鹿児島県)のユンヌ楽園で撮影しましたが、奄美・沖縄亜種です。ここには色とりどりの花が咲き、たくさんのジャコウアゲハが舞っていた。まさに南国の楽園という感じでした。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)奄美・沖縄亜種 1998年1月12日、沖永良部島(鹿児島県)田皆岬

 1998年1月12日に沖永良部島(鹿児島県)の田皆岬へ行く途中の道路端で見つけましたが、奄美・沖縄亜種です。じっと菜の花にとまっていてくれたので、何枚かシャッターを切ることができました。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)本土亜種 1998年5月31日、「リッチランド」(神奈川県清川村)

 1998年5月31日神奈川県清川村にある「リッチランド」で撮影しました。

ジャコウアゲハの春型♀(アゲハチョウ科)本土亜種 2005年5月14日昼、見沼たんぼ(埼玉県川口市)

 2005年5月14日昼、見沼たんぼ(埼玉県川口市)で撮影しましたが、ツツジ畑の中をゆったりと飛んでいました。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)奄美・沖縄亜種 2006年5月3日午後、喜屋武岬(沖縄県糸満市)

 2006年5月3日午後、喜屋武岬(沖縄県糸満市)で撮影しましたが、花で吸蜜していました。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)本土亜種 2006年6月4日午後、「蝶の里公園」(埼玉県嵐山町)

 2006年6月4日午後、「蝶の里公園」(埼玉県嵐山町)で撮影しましたが、アザミの花で吸蜜していました。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)本土亜種 2015年6月28日午前、大瀬崎(長崎県五島市)

 2015年6月28日午前、大瀬崎(長崎県五島市)で撮影しましたが、アザミの花で吸蜜していました。

ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)本土亜種 2016年5月2日午前、蔦の細道(静岡県藤枝市)

 2016年5月2日午前、蔦の細道(静岡県藤枝市)で撮影しましたが、アザミの花で吸蜜していました。

ジャコウアゲハ♀(アゲハチョウ科)本土亜種 2019年7月2日午後、道樹山麓(愛知県春日井市)

 2019年7月2日午後、道樹山麓(愛知県春日井市)で撮影しましたが、花に止まっていました。

ジャコウアゲハ♂(アゲハチョウ科)本土亜種 2020年4月11日午後、庄内川河川敷(愛知県春日井市)で撮影

 2020年4月11日午後、庄内川河川敷(愛知県春日井市)で撮影しましたが、葉に止まっていたところを望遠で捉えました。

 ☆雌雄比較 

オス  メス
   
ジャコウアゲハ♂(アゲハチョウ科)  ジャコウアゲハ♀(アゲハチョウ科) 

 オスは、翅の表側は、ツヤのない黒色になります。
 メスは、翅の表側は、黄灰色から暗灰色になります。

前種へ アゲハチョウ科目次 次種へ

蝶のブログ

……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい……
ガウスの蝶の画像掲示板
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
旅のブログ   100選・50選   ガウスの歴史を巡るブログ
このページの先頭へ
蝶の写真館のINDEXへ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp