温泉いろいろQ&A (2)

Q:温泉地について教えて下さい?

インデックス
(Q1)磨洞温泉<三重県> (Q2)黄金崎不老不死温泉<青森県> (Q3)福井県の鉱泉 (Q4)山田温泉<長野県>
(Q5)東京都の温泉 (Q6)沖縄県の温泉 (Q7)湯来・湯の山温泉<広島県> (Q8)ニセコの温泉<北海道>
(Q9)中央本線沿線の立寄湯 (Q10)温泉施設「ゆらり」<山梨県> (Q11)東丹沢温泉郷<神奈川県> (Q12)龍神・湯の峰温泉<和歌山県>
(Q13)草津温泉「湯めぐり手形」<群馬県>

(Q1)磨洞温泉<三重県>
Q1-1: 三重県の洞窟温泉について教えてください
質問者:KIMさん <日付: 98/08/27 時刻: 12:59:14> 
・三重県に温泉があり、しかもそこは「洞窟」らしいのです。人づてに聞いた話ですので詳しい事がわかりません。場所、電話番号等の情報が知りたいので宜しくお願い致します。
A1-1: ガウスの返事@ <日付: 98/09/02 時刻: 22:13:46>
・それは、たぶん磨洞温泉の事だと思います。所在地は津市半田町で、磨砂(みがきずな)を採取した跡の洞窟入り口に湧く温泉です。以前は、洞窟内に温泉が引かれ、浴場として使用されていましたが、現在は、洞窟外に浴室がつくられ、洞窟内では入浴することができません。洞窟内は、バーベキューが食べれるようになっています。旅館は「涼風荘」一軒で、宿泊料は1泊2食付11,500から18,000円となっています。tel(059)228-8413ですので事前に確認してから出かけて下さい。
Q1-2: ありがとうございます。早速連絡してみます。
質問者:KIMさん <日付: 98/09/04 時刻: 16:48:47>
・ガウスさんありがとうございます。早速連絡してみます。この辺の温泉に詳しいのでしょうか?ずうずうしいのですが、よろしければ周辺でイチ押しの温泉も教えて下さい!
A1-2: ガウスの返事A <日付: 98/09/07 時刻: 21:19:37>
・居住地が関東ですので、西の方の温泉にそれほど詳しいわけではありません。それでも、全国の秘湯巡りをしていますので時々関西方面へも行っています。和歌山県にはとてもすばらしい秘湯がいくつかあります。私が、今年行って来たのは、熊野山中にある湯の峰温泉です。そこの泉質はすばらしく、「つぼ湯」は一度入浴する価値はありますよ。宿はあづまや旅館がお奨めです。また、同じく紀伊山中の龍神温泉もお奨めです。ここは、上御殿旅館がお奨めです。ぜひ、紀伊半島の秘湯に入ってみて下さい。ただし、交通はとても不便です。
Q1-3: お薦めの「つぼ湯」は最高ですよネ!
質問者:KIMさん <日付: 98/09/08 時刻: 16:44:11>
・またまたガウスさん、ありがとうございます。「麿洞温泉」から寄り道にそれてしまいましたが、お薦めの「つぼ湯」は最高ですよネ、扉をフルオープンで入った事があり、あの開放感、というか明るさ(?)に風情があり気持ち良かった!それと「龍神温泉」、妻の母親(奈良県在住)が大好きな温泉です。こちらへは近々行こうと思っています。秘湯といえるのかな?奈良県の「入之波温泉/山鳩の湯」もなかなか良いですヨ!含鉄泉で、腰まで湯があるので皆歩いていて妙に変なトコロです。泊まり客専用で一人でつかるのが精一杯の木風呂もあります。新しいメッセージ「変わり種温泉」を登録しましたので、そちらもご覧下さい!


(Q2)黄金崎不老不死温泉<青森県>
Q2-1: 黄金崎不老不死温泉について教えてください
質問者:はまりんこさん <日付: 98/08/28 時刻: 12:29:11> 
・@東京から如何に安く行くか、A温泉の感想・自慢、B宿の紹介、C食べ物について、Dそこまで行くならここへも行ったらという温泉等々 これまで何度か行こうと考えはしましたが、どうしても遠すぎて、結局計画倒れになっています。私を行く気にさせてください。
A2-1: ガウスの返事@ <日付: 98/08/28 時刻: 21:59:54>
・とにかくすばらしい温泉です。夕日をみながら入る露天風呂としては日本一といっても良いくらいです。ただし、あまりに海辺にあるために、波の高いときは海にさらわれますので、入らない方が安全です。行くのは、とてもたいへんです。特に列車で行こうとすると、本数が少なく、ほとんど宿泊しないと無理でしょう。可能ならば、車で行かれることをお奨めします。どうしてもお金がないけど、時間はあるという方なら、青春18きっぷでいかれたらどうですか?ここは宿泊も比較的安く、1泊2食付8,000円くらいから泊まれるはずですし、美味しい海の幸も食べられます。近場でお奨めは(結構離れているか?)ランプの宿青荷温泉などいかがですか?また、秋田県境の古遠部温泉、安くて(1泊2食付5,000円ほど)温泉の質は最高ですよ。秘湯めぐりがお好きな方にはお奨めです。
Q2-2: ありがとうございます。
質問者:はまりんこさん <日付: 98/08/31 時刻: 20:02:41>
・ありがとうございます。やはり青荷温泉はお勧めでしょうか?是非行ってみたいと思います。古遠部温泉は私勉強不足につき、情報ありませんので早速ガイドブック等で調べてみます。可能ならばこれもまた是非行ってみたいです。さて本論の黄金崎不老不死温泉ですが、現在なんとか9月に行けないか、検討中です。交通手段は色々考えましたが、ガウスさんのアドバイス通り自動車がbestのようですね(仲間を集めて、金銭・体力面をカバーしなくては。約800Kmの旅ですもの)。夕日の温泉も魅力ですが、海の幸も楽しみですね。
A2-2: ガウスの返事A <日付: 98/08/31 時刻: 23:33:46>
・古遠部温泉は秘湯中の秘湯でダートを走らなければなりません。その泉質はカルシウムを多量に含み成分が濃いのです。温泉そのものを愛する方はぜひいかれることをお奨めしますが、娯楽施設はありませんし、宿も湯治場のような感じです。不老不死温泉は車で走る距離も長いので、できれば、弘前市か能代市でレンタカーを借りて行かれたらどうですか?
Q2-3: 黄金崎不老不死温泉行きました!
質問者:はまりんこさん <日付: 98/09/25 時刻: 19:09:50>
・【ガウスさんへ】 行ってきましたよ。5☆です。露天風呂が元々はひょうたん型が1つしかなかったはずですが、今年の6月からもう1つ造って、かつ男・女風呂を分けてます。女性の方からの強い要望があったようです(カップルは男湯で一緒に入っていましたが)。個人的には混浴の方が、絶対にいいと思いますが。天候に恵まれず残念ながら夕日が見れませんでしたが、日本海を眺めながら入る温泉は最高!!今度は夕日を見たいものです。食事も大満足!!今回は3000円(2名分)で舟盛りを頼んだんですが、新鮮なさかなが食べきれないくらいで出来ました。 他にはお勧めいただいた青荷温泉に行きました。ランプのお宿なのですが、風情はgood。また喫茶店の名物おっちゃんとの会話もgoog(なまりがあるが理解できる)。温泉は総ヒバ造りの内風呂がよかったです。とにかくお湯を楽しむというよりも、風情ですね(ちょっ作られた風情と感じるところもありますが)。 他には、奥入瀬渓谷をとおって、谷地温泉、猿倉温泉、酸ケ湯を連続入湯いました(疲れた)。猿倉はいいと思います。また行きたいです。酸ケ湯は敢えてコメントしません。帰路途中 には夏油(ゲトウ)温泉にも入湯しました。これもまた露天風呂がgoog(但、混雑していてゆっくり入れませんでしたが)。お湯もいいと思います。しばらくからだの温みが消えませんでした。古遠部温泉には残念ながら時間が無く行けませんでした。次回是非行きたいと考えています。
A2-3: ガウスの返事B <日付: 98/09/25 時刻: 22:33:07>
・それは良かったですね。北東北の秘湯巡りといった感じですね。まだまだ良い温泉がありますので、是非又訪ねて下さい。私の方は、遅い夏休みを1週間とって、山陰の秘湯巡りをしてきました。日本一宿泊料の安い千代田温泉(広島県)、湯治場の風情残る俵山温泉(山口県)、温泉津温泉(島根県)、世界一のラジウム泉の池田ラジウム鉱泉(島根県)、日本一古い温泉の一つ玉造温泉(島根県)、そして、奥津温泉、湯原温泉(岡山県)のすばらしい露天風呂(無料)巡り、日本一浴槽の深い約1.40mもある真賀温泉(岡山県)など全部で16湯に入ってきました。今度、私のホームページに載せますので御覧下さい。


(Q3)福井県の鉱泉
Q3-1: 福井の鉱泉?
質問者:とんちゃん <日付: 98/09/24 時刻: 1:14:15> 
・福井の山奥に鉱泉があると聞いたのですが知ってる人いますか?
A3-1: ガウスの返事@ <日付: 98/09/24 時刻: 23:43:34> 
・7月に石川県、福井県の秘湯巡りをしてきたところですが、福井県でほんとうに秘湯と呼べる山中の鉱泉は私の知る限り、4ヶ所あります。その中で、最も山奥にあるのが鳩ヶ湯(0779-65-6808)で、九頭竜峡の北に入ったところにあります。次が、杉山鉱泉 (0779-83-1300)で、勝山市の北方、国道157号線から、山中に入った所にあります。後の2つはそれほど山奥ではないですが、秘湯ムードがただよい、とてもすばらしい泉質で効能の高い鉱泉です。一つが、鯖江市の東方の山に入ったところにある上河内鉱泉(注:1999年10月1日で廃業)で、炭酸鉄泉です。もう一つが、福井市の西方の越前海岸へ抜ける途中の山中にある天谷鉱泉で、皮膚病に特効のある泉質で、熱湯に入浴するのが特徴です。いずれも、湯治場風の古い建物の一軒宿で、自然を満喫できる場所にありますが、近代的な設備を期待する人には向きません。
Q3-2: 天谷鉱泉、上河内鉱泉?
質問者:じゅりおさん <日付: 98/11/10 時刻: 22:45:32>
・天谷鉱泉ってどこにあるんですか? 今週末でも天気が良かったら行こうかなーと思ってます。どんなところかもできれば教えていただきたいです。上河内鉱泉は貸し湯は有るんですか?これもお願いします。教えてもらうばかりで済みません。
A3-2: ガウスの返事A <日付: 98/11/12 時刻: 0:19:25> 
・天谷鉱泉は福井県丹生郡朝日村天谷にあって、国道417号線から北へ約8qほど入った山中の一軒宿です。(0778-34-5050)1泊2食付き4,500円ほどで泊まれますが、療養用の湯治場で観光客には全く向きません。日帰り入浴は300円で、浴場に水道の蛇口がないという変わったところです。従って、どんなに熱くても水でうめることはできません。そして、半端じゃなくて熱いのですが、皮膚病には特効があるとのことです。上河内鉱泉は鯖江市の東の山中にある一軒宿「旭旅館」(注:1999年10月1日で廃業)のみで、胃腸病に効く名湯として知られ、泉質は炭酸鉄泉です。旅館の裏手に離れ小屋のような建物があって、そこが薬湯です。湯は茶褐色をし、細かい二酸化炭素の泡が出ています。入浴すると、その泡が身体にまとわりついてとても気持ちがいいのです。ちょうどサイダー水の中に入っているような感じです。他に、男女別の内湯もありますが、だんぜんこの薬湯に入るべきです。外来入浴も 400円で可能ですが、薬湯については、時間が限られていたような気がしますので事前に必ず電話で確認して下さい。この2つの鉱泉、秘湯ファンにはお奨めです。
Q3-3: 福井県の秘湯4温泉巡りと天谷鉱泉について!
質問者:差出人: 平六いのちさん <日付: 98/11/21 時刻: 1:54:01>
・11月15、16日、ガウスさん達の投稿を参考に福井県の4温泉、上河内鉱泉〜越前漁り火温泉〜天谷鉱泉〜九頭竜温泉を巡ってきました。変った温泉情報にはならないかもしれませんが・・・・天谷鉱泉はめちゃ熱い湯だとは聞いていましたが、熱いどころか煮え返るような熱さでした。落ちたら死ぬと思った。常連らしい男性客(入るなり湯加減もみずに焚いてくれとたのんでいた)のお陰で?我々女性風呂にいた5人全員湯さえかけられず状態でした。たまらず私、男性風呂に向かって「いつまでわかすんですか?」と声をかけたら「あんたはどっこも悪いんじゃないでないの」「ここは健康な人の来るとこじゃないでね」とぬかされた。それを聞いた、こちらのこれも常連さんらしきおばあちゃんが、「こんな熱い風呂じゃ誰もはいれんわ」「・・・・」「ガラガラがっしゃーんドタンばたん(男性が、怒りを露に風呂場から出て行った音)」・・・再びドタンばたんとお戻りになり「(怒り声で)止めてきてやったわ」 ここで仕掛け人の私は退場することにしましたが、ヤツは本当にこのあっつい湯に入ってるんか?・・男風呂をのぞいてみたーい気持ちを押さえて風呂をあと にしました。お湯には入れなくて残念だったけれど、感情もろだしの自分勝手男に遭遇できて面白かった。am10:30くらいでした。このくらいの時間は避けたほうがいいかも
A3-3: ガウスの返事B <日付: 98/11/24 時刻: 22:43:01>
・福井の天谷鉱泉、上河内鉱泉を巡ってみえたとは、感心しました。それに、杉山鉱泉、鳩ヶ湯を加えた、4鉱泉が福井県内では最も特徴のある秘湯だと思っています。天谷鉱泉の男性客に腹を立てたと言うことですが、この鉱泉に治療に来て見える方々は真剣に身体を治そうと熱い湯に我慢して入られているのだと思います。高温浴による激しい刺激によって、体調を変調させて治療していく方法なのです。草津温泉では、「時間湯」といって集団で、50度ほどの熱湯に3分浸かって、変調作用を起こさせる荒療治が今でも行われています。特に、慢性の皮膚病に苦しんでいる人には効果があるということです。そういうことですので、多少なりともご理解いただけたらと思っています。それでも、せっかくの温泉に熱くて入れなかったのは残念でしたね。なにしろあそこの浴槽は水でうめることができないので....。今度、機会がありましたら杉山鉱泉、鳩ヶ湯も巡られることをお奨めします。こちらは、ほんとうに深山幽谷の秘湯といった感じです。ただし、アクセスはよくありませんが...。
Q3-4: ガウスさんのフォローごもっともです。
質問者:平六いのちさん <日付: 98/11/25 時刻: 0:04:07>
・ガウスさんのフォローごもっともです。確かに、真剣に治療に取り組んでみえる人にとっては、私のように温泉を楽しみたいだけの人の存在は、「ここはあんた達の来る所じゃない」って気分でしょうね。”あつ湯の男性殿、どうぞお大事に”。話は変りますが天谷鉱泉の宿のおかみさん、『あき竹城』さんにそっくりだと思いませんでしたか?「熱好きの人が来るから早くはいれ!早くはいれ」と窓から顔をのぞかせて、しきりと勧めてくれました。
C3-1: 北の吟遊詩人さんのコメント <日付: 98/11/27 時刻: 19:55:11>
・私もフォローさせてください。 天谷鉱泉は、治療湯ですので興味本位で行くべきでは絶対にありません。彼らは半日近く幹部を熱い湯につけています。まったくしゃべりません。金魚すくいのお化けみたいなので自分の垢をすくって、ときたまザブンと入ります。極度のアトピなどの皮膚炎です。真剣に治療をしている人達です。このようなお湯には、我々が行くときは本当にお湯をかりに行くという謙虚な気持ちが必要ではないでしょうか。温泉の本来の目的でもあると思います。せめて、そんなお湯は商業主義に流されないで大事にしてあげるのも同じ温泉好きの使命ではないでしょうか。 ここの脱衣所に温泉ライダとTVチャンピオンの有名人の千社札がはってありますが、常連達は完全に馬鹿にしています。彼らにとっては温泉とは楽しみではないのではないでしょうか。 偉そうなことを言ってすいません。僕はここがとても好きなので、嫌いにならないでほしいのです。3回通って、やっとお湯をかけれたという人も私は知っています。 それでは。


(Q4)山田温泉<長野県>
Q4-1: 長野駅から車で30分前後の景色のきれいな温泉旅館知りませんか?
質問者:あっこさん <日付: 98/10/22 時刻: 10:43:50>
・8年くらい前に泊まった温泉旅館の名前を忘れてしまいました。山田温泉というところだったと思うのですが、客室のはるか下を川が流れていて、向かいの山の紅葉がとてもきれいなところでした。多分高級なところだったと思います。(アゴアシ付きの接待だったので分かりません)部屋には檜の家族風呂がありました。もう一度行きたいのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか?
A4-1: ガウスの返事 <日付: 98/10/22 時刻: 20:52:56> 
・とても、難しい質問です。でも、いろいろ調べてみました。それが、ほんとうに山田温泉だとすれば、松川渓谷に臨む温泉宿は4軒(風景館、山田館、藤井荘、松よし館)です、けっこう高級旅館だとすると、松よし館ははずして良いと思います。その中で、部屋に檜風呂があるということから推察して、山田館ではないかと思います。宿の案内には、23室の客室の内17室にバス・トイレが付き、風呂は檜風呂だからです。ここは、部屋から眺める渓谷美が美しく、特に秋の紅葉は堪能できるとのことです。(私は秋に行ったことはありませんが....)宿泊料金は1泊2食付きで15,000円から30,000円で、地元の食材を使った和風料理が楽しめます。(TEL026-242-2521) ただし、山田温泉でないとすると私にはわかりません。


(Q5)東京都の温泉
Q5-1: 東京にも温泉があります。
質問者:きむさん <日付: 98/10/09 時刻: 19:06:19>
・こんにちは。 こんなサイトがあったとは・・・。 ところで、東京にもいちおう温泉があります。私も行ってきました。なかなかよかったですよ。私が行ったのは、桧原温泉センター「数馬の湯」ってところ(http://www.t3.rim.or.jp/~gy01-kh/)です。知っている方もいるかと思います。奥多摩の方なのですが、手ごろなので東京在住の方は行ってみては?他にもあると思いますが、とりあえず紹介してみました。
A5-1: ガウスの返事@ <日付: 98/10/11 時刻: 15:09:59>
・そうですね、東京都内にもたくさん温泉があるのです、つるつる温泉(日の出町)、松乃湯、鶴の湯、奥多摩温泉(奥多摩町)、岩蔵温泉(青梅市)など、そして、23区内にも麻布十番温泉(港区)、浅草観音温泉(台東区)、平和島クワハウス(大田区)、そしがや温泉21(世田谷区)、銀座湯(江東区)など。ぜひ身近な温泉にも入りに行きたいものですね。
Q5-2: 平和島クワハウスって温泉なんですか?
質問者:きむさん <日付: 98/10/12 時刻: 15:39:19>
・あれ? 平和島クワハウスも行ったことがありますが、あそこって温泉だったんですか?
A5-2: ガウスの返事A <日付: 98/10/13 時刻: 22:05:13>
・平和島クアハウスはれっきとした温泉です。地下2,000mから汲み上げた天然温泉なのです。


(Q6)沖縄県の温泉
Q6-1: 沖縄本島の安くておすすめの宿を教えて下さい。
質問者:haruさん <日付: 98/10/26 時刻: 11:55:12>
・はじめまして。沖縄の宿を探している時にたまたまこのpageを見つけました。実は沖縄行きの往復切符が当たったので宿を探しています。30代男2〜3人で行こうと思ってますが、目的はのんびりしたいとか、名所をレンタカーで回るとかその程度のものです。宿はできれば安いに越したことはなく、特にこだわりもないですが、温泉があればなあ...というのは贅沢でしょうか。宜しくお願いします。
A6-1: ガウスの返事 <日付: 98/10/28 時刻: 21:04:16>
・それは、とても難しい設問です。というのは、沖縄県は日本で最も温泉の少ない県で、沖縄本島には3ヶ所しかありません。しかも、リゾートホテルが近年掘削したもので、こちらで言う温泉とは少し趣が異なっているのです。それでも、一応紹介しておきますと、サザンリンクスリゾート温泉(具志頭村)のサザンリンクスリゾートホテル(098-998-7001)が1泊2食付き17,500円から、山田温泉(恩納村)のルネッサンスリゾートオキナワ(098-965-0707)が1泊2食付き22,000円から、ロワジール那覇温泉(那覇市)のロワジールホテルオキナワ(098-868-2222)が21,000円からとなっていて、かなり高いのです。しかも、いずれもこのホテルだけしか温泉はありません。従って、温泉だけを楽しみに選ぶならばやめた方が良いと思います。まあー、リゾートホテルで豪遊して、ついでに温泉をというならいいかも知れませんが...。


(Q7)湯来温泉、湯の山温泉<広島県>
Q7-1: 中国地方のいい温泉って?
質問者:じゅりおさん <日付: 98/11/12 時刻: 21:39:57>
・来週末の3連休で広島に行って来ます。 その時に、広島から日帰りで行けるような(片道3時間くらい)、いい露天風呂がないかしら?と思いまして。中国地方の温泉というとあまり露天って感じがしないんですが、何を言う!ここにはこんなにいい露天(温泉)が有るじゃないか!とおっしゃる方、ぜひわたくしめの間違ったイメージをぬぐい去る機会をお与えくださいませ。ちなみに学生時代に岡山の湯原温泉は行きましたよ。ほかに山中の1軒宿的な温泉て無いでしょうか?おねがいいたします。
A7-1: ガウスの返事 <日付: 98/11/16 時刻: 22:40:07>
・しかし、じゅりおさんはいろいろと休みをとって温泉巡りができるんですね。うらやましいなー!一軒宿ではありませんが、山に囲まれた落ち着いた温泉街としては広島から北西20qほどの所にある湯来温泉<広島県湯来町多田>には野趣あふれる屋根付きの無料混浴露天風呂(15〜22時) があります。そこに、冷たい(源泉)打たせ湯もありますがいかがですか?また、そこから東の方へ約5qほど行ったところにある同じ湯来町内の湯の山温泉もなかなかユニークです。昔ながらの温泉情緒を漂わせる、共同浴場「湯の山温泉館」(入浴料300円)は高さ約4mの露天の打たせ湯が名物です。江戸時代は藩主浅野家の湯治場となっていたとのことで当時の建物が残り文化財に指定されています。近くに近代的な「クアハウス湯の山」もあります。ここらへんはなかなかお奨めですよ。


(Q8)ニセコの温泉<北海道>
Q8-1: ニセコへ行くのですが、良い温泉ありますか?
質問者:シュウさん <日付: 99/01/14 時刻: 13:38:03>
・1月28日から4日間、ニセコへスキーに行きます。宿泊場所は、過去一度行って大変気に入ったニセコグランドホテルです。鉄分の多そうな赤いお湯で、雪が降る中少しぬるめの露天風呂に浸かっていると、時の経つのも忘れてしまうほど良い気分でした。ところで、今回は4日間もあるので、もしホテルから近くて他にも良い温泉があるのなら、行ってみたいと思っています。どなたか知っているところがあればぜひ教えてください。どうかよろしくお願いします。
A8-1: ガウスの返事 <日付: 99/01/14 時刻: 23:56:15>
・チセヌプリ南麓、標高560mに湧く、ニセコ湯本温泉はいかがですか?ここは、沼全体が温泉という大湯沼が源泉で、独特の眺望があります。泉質は酸性硫化水素泉で、とても温泉らしいところです。「ロッヂチセハウス」で入浴のみも可能で、露天風呂もあります。ただし、内湯は男女別ですが、露天風呂はつながっています。積雪が多いときは行くのが大変かも知れませんが...。さらに、その山奥に入ったニセコ五色温泉はもっと秘湯感の強い温泉で、露天風呂と岩風呂の大浴場があります。入浴のみ400円で可能ですが、積雪状態には十分注意して行って下さい。道が閉鎖されて行けない場合が有るかも知れません。


(Q9)中央本線沿線の立ち寄り湯<山梨県、長野県>
Q9-1: 諏訪方面の立ち寄り湯ありますか?
質問者:ことねさん <日付: 99/01/14 時刻: 14:18:47>
・今週末に18切符で都内から中央線をどんどん行って日帰り入浴してきたいと思ってます。最終的には諏訪くらいまで行きたいと思ってるのですが、諏訪や、その途中(小淵沢あたり?)によい立ち寄り湯があったら是非教えて下さい。沿線でなくても、18切符で行けそうな所だったらどこでもいいです。 去年の年末にやっぱり18切符で水上の谷川温泉に行ってきました。結構快適だったし、温泉もとてもよかったので味をしめています。
A9-1: ガウスの返事 <日付: 99/01/15 時刻: 0:49:10>
・中央本線沿線には温泉がたくさんあります。駅から徒歩で行けるところだけに限って紹介すると、まず、山梨県に入って、笹子駅から徒歩10分の「笹子鉱泉」(0554-25-2436)が入浴料800円、塩山駅から徒歩10分の塩山温泉郷にある「宏池荘」(0553-33-2033)が入浴料300円、春日居町駅から徒歩15分の「春日居町福祉センター」(0553-26-3667)が入浴料500円、穴山駅から徒歩10分の穴山温泉「能見荘」(0551-25-5011)が入浴料500円、長野県に入って、上諏訪駅ホームにある露天風呂は入浴無料(ただし切符が必要)、駅前にある丸光デパートの4階にも温泉があって、入浴料500円、徒歩8分の「片倉館」(0266-52-0604)は昔製糸会社の福利厚生施設で、大きなもので、入浴料は350円、下諏訪駅から徒歩5分の「菅野温泉」(0266-27-6095)は入浴料180円、同じく徒歩5分の「矢木温泉」は入浴料180円、徒歩10分の「旦過湯」は入浴料180円、同じく徒歩10分の「遊泉ハウス児湯」(0266-28-0823)は入浴料180円、同じく徒歩10分の「みなみ温泉」は入浴料180円、徒歩15分の「湖畔の湯」(0266-28-0054)は諏訪湖畔にあって、入浴料200円です。ただし、入浴時間や休館日等もまちまちで すので事前に電話で確認してから行かれた方が良いかと思います。では、良い温泉旅行を....。

(Q10)温泉施設「ゆらり」<山梨県>
Q10-1: 富士山眺望の湯!
発言者:きじねこさん <日付: 98/12/22 時刻: 18:49:31>
・道の駅「????(名称忘れちゃった)」に隣接する日帰り温泉「ゆらり」は、かすかにカルキ臭がする事以外はかなりいい温泉です。日没直後の薄暗いころが良さそうで、陰富士に満天の星空の下の露天風呂はよろしいです。
Q10-2: 富士山眺望の湯−場所教せーて!
発言者:ちゃんくろうさん <日付: 98/12/22 時刻: 20:24:44>
・きじねこさん、ぜひ場所を教えてください。道の駅隣接だったら、国道沿いですよね?「国道○号のここいらへん」くらいで結構ですから。よろぴくお願いします。アリゾナに行きたくないので。
A10-1: ガウスの返事 <日付: 98/12/22 時刻: 21:44:39> 
・それはたぶん国道139号線沿いの道の駅「なるさわ」内にある温泉施設「ゆらり」のことではないかと思います。富士山の北側で富士五湖からも近い場所にあります。富士山の眺望はすばらしく、露天風呂、洞窟風呂など多種多様な風呂が楽しめます。ただし、料金は少し高くて、大人1,200円(貸しタオル、バスタオル付き)です。営業時間は10時から 22時で、電話は(0555-85-3126)です。料金が高いことを除けば、展望、施設共にすぐれた新しい温泉ではないでしょうか。
C10-1: ちゃんくろうさんのコメント <日付: 98/12/25 時刻: 12:28:43>
・繋がらない情報がやっと正体を見せてくれた時はかんげきですね。実は、ここ、わたし探しまくっておりました。先日藤野・五感の湯に行ったとき、おばちゃん達が掴ませてくれたガセネタの正体がこのお湯です。やっとわかりました!ガウス先生、きじねこさん、ありがとう!ちなみにおばちゃん達の情報はこんな感じでした。 1.料金は1,200円でタオルもなんもみんなついてくる。  2.露天とか、他にもいろんな種類のお風呂があっておもしろい。 3.富士、その他の景色が非常によい。 4.国道をすぐはいった所。 5.忍野の北東方面に向かう。道志道からはいっていくのがよい。 ??? 6.その国道番号は、3桁ではなく2桁だ。 ??? 7.その湯の名前は「ぐるり」だ。 ???  私は、5,6,7, のガセに惑わされ、なかなか見つけることができませんでした。


(Q11)東丹沢温泉郷<神奈川県>
Q11-1: 神奈川厚木七沢温泉について教えて!
発言者:MAKIさん <日付: 98/12/23 時刻: 19:55:58>
・神奈川厚木七沢温泉に今度行こうと思っているんですが、いいこと、悪いこと、何でもいいから教えてください。
A11-1: ガウスの返事 <日付: 98/12/24 時刻: 23:45:22> 
・七沢温泉、広沢寺温泉、かぶと湯温泉などを含めて、東丹沢温泉郷と呼ぶのですが、この辺の温泉の特徴は、いずれも泉温の低い、25度以下の冷鉱泉であることと、泉質では、アルカリ性が強く、お湯が柔らかいので、入りやすくかつ肌がすべすべするのが特徴です。中でも、一番アリカリ性が強いのが広沢寺温泉(0462-48-0011)でPh10.3の強アルカリ性です。もっとも秘湯感が強いのがかぶと湯温泉(0462-48-0025)で、こんな所に温泉がと驚くような静かで環境の良い鄙びた温泉です。これらは一軒宿ですが、七沢温泉には5,6軒の旅館がまとまってあり、近代的なところもあります。中でも、お奨めは七沢荘(0462-48-0236)の露天風呂で男女別の庭園風の広々としたもの(1万坪)があります。民芸調の感じが好きな方は、元湯玉川館(0462-48-0002)もお奨めです。浴槽は古代檜の総漆塗りで、本館は古い庄屋の家を移築したというものです。これらの温泉いずれも日帰り入浴可能で1,000円で入れます。宿泊はだいたい1泊2食付きで1万5千円からといったところでしょうか。泉質、鄙び、露天風呂、民芸調それぞれの好みで選ばれたら良いと思います。
C11-1: ちゃんくろうさんのコメント <日付: 98/12/25 時刻: 12:00:29>
・七沢温泉は、お肌すべすべになるし身体もぐにゃんぐにゃんになるし、冬行っても湯冷めしない、とてもよい感じの湯です。ph値が高いのでぬるぬるの感じがします。先髪してもリンスがいらないくらい「ぬるん」としてます。最近は、日帰りツアーのバスが七沢荘あたりに入り込むようになりました。ここの露天は、展望はどうということはありませんが、結構落ち着いていい感じです。 私は、かぶと湯派ですが、ここのお風呂は非常に小さいので2人はいってしまうと、ちょいと待たされます。ちょっと熱いし...。 この一帯の日帰り料金は、おしなべて1000円程度です。午前中からお昼過ぎくらいまでに行くことをお勧めします。ゆっくりできますから。
C11-2: ganganさんのコメント <日付: 99/01/04 時刻: 23:41:14>
・七沢温泉。調べてみたら強アルカリだとのことで、つるつるになるとかかれていたので行ってみました。目の前に、ドコモの無線基地局がある七沢荘です。露天風呂が男女別にあり洗い場が8カ所くらいありました。思ったほどつるつるにはなりませんでしたが、湯加減も管理人がちょくちょく聞きに来たりして、よかったです。宿泊してまで入りたくはないですが、日帰りなら満足できます。 ここは、気原石?だったかな。この石の力で体の調子がよくなるとのことです。


(Q12)龍神温泉・湯の峰温泉<和歌山県>

Q12-1: せっかくお誘いいただいたのに・・・
発言者:ヨガサン <日付: 01/02/20 時刻: 15:46:16>
・ガウスさん、お久しぶりです。せっかくメールでお誘いいただいたのに、温泉とはチョーご無沙汰で寂しい限りです。今年こそは一度くらいどこかの温泉旅館でゆっくりと温泉に浸かりた〜い!やっぱり和歌山の温泉に行きたいんですが、龍神温泉ってそんなにいいんですか?和歌山の格安で泊まれるいい(ホッとできる)温泉旅館の情報などありましたらまた教えてください。
A12-1: ガウスの返事 <日付: 01/02/20 時刻: 19:50:06> 
・ヨガサン、たまには温泉に入ってリフレッシュしてください。和歌山県には良い温泉がたくさんありますよ。龍神温泉は日本三美人湯の一つとされる重曹泉で肌がぬるぬるになってとても心地よいのです。しかも、深い渓谷に抱かれて風光明媚です。その中の旅館「上御殿」は紀州の殿様も泊まったという由緒有るもので、1泊2食付き15000円から20000円で宿泊でき、どうどうたる木造建築でお奨めです。その他の和歌山県の温泉で、安くて良い宿としては、湯の峰温泉の民宿「あづまや荘」はいかがですか、1泊2食付き8000円から泊まれ、あづまや旅館の系列なので風呂は旅館の方の檜風呂に入ることが出来ます。また、近くの「つぼ湯」(260円)や「湯の峰温泉公衆浴場」(一般200円、薬湯300円)へ入りに行くのも良いと思います。ただし、すごい山奥で行くのは大変ですが...。詳しくは、次のアドレスにある私のホームページを参照下さい。http://www2.justnet.ne.jp/~gauss/hitou12.htm
C12-1: としえさんのコメント <日付: 01/02/20 時刻: 22:45:59>
・私は去年あずまやに泊まりました。文句のつけどころのないサービスに温泉、そして食事でした。でも2万円とちょっと高め。龍神は下御殿に泊まりました。11000円でこれも文句のつけどころなし!私としてはとっても満足!以前湯の峰で8000円で泊まったすっごく良い宿がありました。部屋のしきりが障子一枚でプライベートもありませんが、とってもゆっくりできた宿がありました。興味あったら名前調べておきます。食事もおいしかった!!
A12-2: ガウスの返事A <日付: 01/02/21 時刻: 07:39:38>
・としえさん再度の書き込みありがとうございます。和歌山県内の温泉にも泊まってみえるのですね。私は、紀伊半島が好きで、今までに8度ほど訪れています。しかし、温泉はまだ12ヶ所しか入っていませんが...。その中で、一昨年訪れたときに、夏山(なつさ)温泉という勝浦湾に面した一軒宿の温泉旅館に泊まりました。建物も古く、浴室も内湯だけですが、妙に懐かしさの漂ってくる温泉でした。なんか、30年前の新婚旅行客が泊まったような感じです。宿の前の海岸からは紀の松島が見え、後ろを紀勢本線が走っていて、何ともいえない情緒があるのです。といって、周辺になにがあると言うわけではないのですが....。人に知られない海岸端の秘湯といったところでしょうか。私のホームページの次のアドレスに載せてありますのでちょっと見てみてください。http://www2.justnet.ne.jp/~gauss/hitou23.htm
Q12-2: 早速のご回答ありがとう。
発言者:ヨガサン <日付: 01/02/22 時刻: 09:55:53>
・ガウスさん、早速のご回答ありがとうございます。なんか話を聞くだけで行ってみたくなっちゃいました。よし、龍神温泉の「上御殿」に行くぞー。と言いたい所ですがとりあえずは湯の峰温泉の民宿を狙ってみます。
としえさん、湯の峰温泉の8000円の良い宿ってガウスさんの教えてくれた「あづま荘」なのでしょうか?ぜひとも名前を教えてください。
A12-3: ガウスの返事B <日付: 01/02/22 時刻: 12:37:56>
・私は、「あづまや荘」以外の民宿のことがわからないので、調べてみましたら、現在、湯の峰温泉には11軒の民宿があり、だいたい1泊2食付き6000円から8000円ほどで泊まれるそうです。以下に電話番号と共に記しておきましたので参考にしてください。
☆民宿「あづまや荘」 本館大浴場、露天風呂に入れる。 0735-42-0238 
☆民宿「あたらしや」 名湯つぼ湯のすぐそば。 0735-42-0151 
☆民宿「小栗屋」 小栗判官ゆかりの宿。 0735-42-0103 
☆民宿「くらや」 創業120年、安らぎの宿。 0735-42-0148 
☆民宿「てるてや」 静かなファミリーの宿 0735-42-0255 
☆民宿「まるや」 家庭的で閑静な宿。 0735-42-0516 
☆民宿「やまね」 静かな宿で温泉料理も楽しめる。 0735-42-0113 
☆民宿「わだま」 2ヶ所の岩風呂がある。温泉料理。 0735-42-0316 
☆民宿「湯の谷荘」 あったか、きさくな和風づくりの宿。 0735-42-1620 
☆民宿「龍よし」 割烹料理、展望風呂の宿。 0735-42-1515 
☆民宿「ゆの里」 川辺のくつろげる宿(河原でバーベキューができる)。 0735-42-0474
C12-2: としえさんのコメントA <日付: 01/02/25 時刻: 00:39:35>
・そうそう、ガウスさんありがとうございます。私が泊まった湯の峰の温泉宿は「くらや」です、たしか。よかったですよー!ロケーションもいいし、食事も良いし、宿の人の感じも良かったです。私はお薦め。
A12-4: ガウスの返事C <日付: 01/02/25 時刻: 09:07:04>
・インターネットで湯の峰温泉の民宿「くらや」を検索したら、「堺ジャーナル」の記者の2000年3月の取材記事として以下のものが出ていました。ご参考までに...。「予約しておいた湯の峰温泉の創業120年の民宿 「くらや」 に入った。宿は質素なつくりながら清潔で宿の外の川べりに小屋掛の自家用の男女別の温泉がこんこんと沸き出していた。24時間いつでも入れる。食事は夕食も朝食もいたって質素であるが心がこもっていた。ここのご当主倉矢武夫氏は本宮町におられる20名の語り部のお一人でお泊の客に熊野の昔話や古道のご案内などもなさるそうでとても七八歳とは思われぬ健康そのもの、これも毎日の温泉入湯のおかげと明るくおっしゃる。料金は2食付で6,000円から。」

(Q13)草津温泉「湯めぐり手形」<群馬県>

Q13-1: お初にお目にかかります
発言者:紺碧7さん <日付: 01/05/20 時刻: 02:32:55>
・県北の住人です。どちらかというと、埼玉の温泉より群馬の温泉のほうが好きなので、暇があると「不動かくれの湯」(回数券5冊目)へ行きます。もっと暇なら片道2時間半かけて「大滝の湯」か「草津温泉館」まで出張ります。ところで、草津には「湯めぐり手形」というのがあるそうですが、どういうものなのかご存知の方、ご教授願えませんか?
A13-1: ガウスの返事 <日付: 01/05/20 時刻: 10:58:43> 
・紺碧7さん、初めての書き込みありがとうございます。草津温泉には、「和風村」と呼ばれる昔ながらの温泉を、現代に再現しようと取り組んでいる老舗旅館のグループがあります。和風村に加盟している旅館は現在12軒あり、そこに宿泊すると「湯めぐり手形」(1000円、2年間有効)を購入する事が出来ます。この湯めぐり手形を持参すると、加盟各旅館の外来入浴料金が割引になって、1軒1回の入浴につき700円で入ることができるのです。日帰り入浴料金が1000円以上する旅館が幾つもありますので、何軒かに入ればお得というこ とになるのです。各旅館の温泉は、お湯自体も源泉のちがいによって、いろいろと特徴があり、浴槽も岩風呂、ひのき風呂、露天風呂などバラエティーに富んでいるので、各種の温泉巡りが楽しめるというわけです。入浴の時に、持参した手形に記念のスタンプを押し、5湯をめぐると記念品がもらえることになっています。ただし、入浴時間は12時〜15時の間の日帰り入浴のみですので、何度か草津に行く予定の方には良いかと思います。また、「和風村」加盟旅館は以下のとおりです。
◆和風村のお宿と内湯一覧◆
・山本館 若の湯 0279-88-3244
・松村屋 延寿の湯 0279-88-2323
・大阪屋 白玉の湯 0279-88-2411
・奈良屋 お汲上げの湯 0279-88-2311
・湯元館 薬師の湯 0279-88-3394
・益成屋 弁天の湯 0279-88-2005
・ての字屋 玉すだれの湯 0279-88-3177
・草津ホテル さい泉の湯 0279-88-5011
・群龍館 龍神の湯 0279-88-2079
・つつじ亭 うららの湯 0279-88-9321
・旅館たむら 永楽の湯 0279-88-2045
・ひのき亭牧水 たぎちの湯 0279-88-3708
以下に、湯めぐり手形の詳細について書いてある草津温泉の「和風村」のホームページのアドレスを書いておきましたので、ご参照下さい。
http://www1.ocn.ne.jp/~uchibori/wafuumura.html
Q13-2: ガウス様へ
発言者:紺碧7さん <日付: 01/05/21 時刻: 00:00:50>
・ガウス様へ 投稿者:  
投稿日: 5月21日(月)00時00分50秒
 早速のご回答いただきありがとうございます。よくわかりました。いずれ加盟旅館のどれかに泊まる機会がありましたら、ぜひ購入したいと思います。
C13-3: 恵美としえさんのコメント <日付: 01/05/23 時刻: 23:07:06>
・ガウスさん 初めてお邪魔致します。温泉に関してはまだまだ初心者ですが、草津温泉にハマってこの2年間、ひたすら草津通いが続いています。丁度、和風村の湯巡り手形のお話が出ていてビックリ☆確かに手形は加盟旅館に宿泊しなくては手に入れる事は出来ません。5湯巡りますと、下駄と名誉村民の賞状が頂けます。加盟旅館さんの中では、お手ごろ価格(15000円位)の所から35000円〜という高級旅館さんもあります。特に「つつじ亭」さん(35000円〜)の内湯は、宿泊以外、手形が無いと日帰り入浴は出来ないので、手形を購入した際には必見のお宿です。こちらの露天風呂は最高です!!また「ての字屋」さんの岩風呂は、湯巡りの時間帯は女性専用になっています。ですから男性の方は、宿泊しないと「岩風呂」には入れません。私的に和風村の中でのお気に入りのお風呂は・・・
つつじ亭さん 益成屋さん ての字屋さん 草津ホテルさん 山本館さんです。
初カキコで長々とすみませんです。以後宜しくお願い致しますm(__)m
A12-3: ガウスの返事A <日付: 01/05/25 時刻: 07:23:10>
・恵美さん、初めての書き込みありがとうございます。
草津温泉ってほんとに良いですよね。あの湯量豊富で質の良い源泉と温泉情緒あふれる町並み、そして、少し町を出ると高原ムードがあって...。ほんとうに、昔ながらの温泉文化を感じさせるところです。私も、何度が宿泊していますが、まだ全部の外湯を回ったわけではありません。今年も機会が有れば、行ってみたいと思っているのですが....。前回行ったときに、「草津温泉誌」を購入してきて温泉の歴史などを読んで、その奥深さに感心したりもしています。

温泉についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
「温泉めぐり」掲示板

*ご意見、ご要望、ご質問のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp
温泉めぐりのススメへ戻る
ホームページへ戻る