(温泉法に基づく天然温泉で源泉が県内にあるものに限定した)
インデックス
利用可能な源泉 | 未利用源泉 | 廃止された源泉 | 掘削中・建設中情報 |
![]() |
一般利用可能な施設のある源泉 |
![]() |
<東部地域>(温泉利用開始順) | ||||||||||||||
源泉名 | 泉質 | 分類 | 泉温 (℃) |
pH | 溶存物 質総量 (㎎/㎏) |
湧出量 (L/分) |
掘削深度 (m) |
分析書 | 施設名 | 区分 | 所在地・TEL | 温泉利用開始 | 地図とリンク | |
越谷天然温泉 美人の湯 |
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
39.8 | ? | ? | 600 | 1,200 | ― | ゆの華 | 立寄 | 越谷市大間野町3-61-1 TEL(048-985-4126) |
1996年 4月 |
![]() ⇒ゆの華 |
|
かすかべ湯元温泉 | 単純温泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.1 | 8.76 | ? | 432 | 1,800 | ― | かすかべ湯元温泉 スパランド |
立寄 | 春日部市大字下大増新田字東耕地113-1 TEL(048-733-1126) |
1996年 5月 |
![]() ⇒かすかべ湯元温泉 |
|
吉川温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 高温泉 |
47.4 | 7.39 | 21,690 | 1,200 | 1,500 | ○ | よしかわ天然温泉 ゆあみ |
立寄 | 吉川市保1-14-5 TEL(048-982-2647、0489-81-2617) |
1999年 2月 |
![]() ⇒よしかわ天然温泉ゆあみ |
|
東鷲宮百観音温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 高温泉 |
57.3 | 7.55 | 18.321.8 | 2,250 | 1,500 | ○ | 森のせせらぎ百観音温泉 | 立寄 | 久喜市西大輪2-19-1 TEL(0480-59-4126) |
1999年 7月 |
![]() ⇒百観音温泉 |
|
東鷲宮百観音温泉温泉スタンド | スタンド | 久喜市西大輪2-19-1 | 1999年 7月 |
|||||||||||
八幡の湯 | 単純温泉 | 低張性 弱アルカリ性温泉 |
37.4 | 8.2 | 635 | 260 | ? | ○ | 八幡の湯 | 立寄 | 南埼玉郡白岡町西1-6-9 TEL(0480-90-4126) |
2000年 6月 |
![]() |
|
越谷湯元温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 高張性 中性 高温泉 |
42.8 | ? | ? | 1,000 | 1,300 | ― | ヘルシーランド らぽーれ |
立寄 | 越谷市花田2-2-3 TEL(048-964-2641) |
2000年 10月 |
![]() ⇒ヘルシーランドらぽーれ |
|
行田天然温泉 | 単純温泉 | 低張性 中性 低温泉 |
33.3 | 7.4 | 767.0 | 293 | 1,200 | ○ | 古代蓮物語 | 立寄 | 行田市向町19-26 TEL(048-553-7311) |
2002年 12月 |
![]() ⇒古代蓮物語 |
|
幸手温泉 自然の湯 |
ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 高温泉 |
52.1 | 7.6 | 16,830 | 408 | 1,500 | ― | 極楽湯 幸手店 |
立寄 | 幸手市東2-1-27 TEL(0480-44-4126) |
2003年 3月 |
![]() ⇒極楽湯幸手店 |
|
久喜和みの里温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 高温泉 |
45.6 | 7.6 | 5,025 | 799 | 1,500 | ○ | 森のせせらぎ なごみ |
立寄 | 久喜市江面1574-1 TEL(0480-22-1705) |
2004年 4月 |
![]() ⇒森のせせらぎ なごみ |
|
茂美(もみ)の湯 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
41.1 | 7.8 | 1,290 | 660 | 1,500 | ― | 茂美の湯 | 立寄 | 行田市佐間1450-1 TEL(048-555-2230) |
2005年 3月 |
![]() ⇒茂美の湯 |
|
湯本ホテル | ホテル | 行田市佐間1456-1 TEL(048-555-3120) |
? | |||||||||||
湯楽の里 春日部温泉 |
ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 高温泉 |
42.5 | 7.3 | 16,956.4 | 320 | 1,500 | ― | 湯楽の里 春日部店 |
立寄 | 春日部市小渕105-1 TEL(048-755-4126) |
2005年 4月 |
![]() ⇒「湯楽の里」春日部店 |
|
羽生温泉 華のゆ | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 高温泉 |
44.0 | 8.1 | 1,376.2 | 460 | 1,500 | ― | スーパー健康ランド 華のゆ |
立寄 | 羽生市西3-19-3 TEL(048-560-4126) |
2005年 5月 |
![]() ⇒華のゆ 羽生 |
|
童謡のふる里 おおとね温泉 |
ナトリウム-塩化物泉 | 等張性 弱アルカリ性 高温泉 |
46.1 | 7.7 | 9,767.3 | 280 | 1,500 | ― | 100(とね)の湯 | 立寄 | 加須市琴寄903 TEL(0480-72-5069) |
2005年 8月 |
![]() ⇒100の湯 |
|
江間忠神戸温泉 | ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 高温泉 |
46.3 | 8.2 | 1,817 | 263 | 1,600 | ― | 羽生湯ったり苑 | 立寄 | 羽生市神戸843-1 TEL(048-563-3726) |
2005年 11月 |
![]() ⇒羽生湯ったり苑 |
|
早稲田天然温泉 めぐみの湯 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 高温泉 |
45.4 | 7.2 | 24,410 | 300 | 1,500 | ○ | 早稲田 めぐみの湯 | 立寄 | 三郷市仁蔵193-3 TEL(048-957-7777) |
2006年 4月 |
![]() ⇒早稲田 めぐみの湯 |
|
湯快爽快 三郷温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 高温泉 |
44.2 | 7.3 | 20,100 | 725 | 1,300 | ― | 湯けむり横丁みさと店 | 立寄 | 三郷市彦川戸2-30 TEL(048-954-2641) |
2007年 7月 |
![]() ⇒湯けむり横丁みさと店 |
|
杉戸みやび温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 高張性 中性 高温泉 |
46.0 | 7.3 | 16,060 | 560 | 1,500 | ― | 杉戸天然温泉 雅楽の湯 | 立寄 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517 TEL(0480-53-4126) |
2012年 4月 |
![]() ⇒杉戸天然温泉 雅楽の湯 |
|
<中央地域>(温泉利用開始順) | ||||||||||||||
源泉名 | 泉質 | 分類 | 泉温 (℃) |
pH | 溶存物 質総量 (㎎/㎏) |
湧出量 (L/分) |
掘削深度 (m) |
分析書 | 施設名 | 区分 | 所在地・TEL | 温泉利用開始 | 地図とリンク | |
北本天然温泉 羽衣の湯 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
32.2 | 7.78 | 1,887 | 260 | ? | ― | 湯あそびひろば 楽市楽湯 |
立寄 | 北本市山中1-62 TEL(048-593-2525) |
1997年 12月 |
![]() ⇒楽市楽湯 |
|
彩の国 さくらそう温泉 |
ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.0 | 7.5 | 18,170 | 261 | 1,500 | ― | ラフレさいたま | ホテル 立寄 |
さいたま市中央区新都心3-2 TEL(048-600-5500) |
2000年 9月 |
![]() ⇒ラフレさいたま |
|
やまと温泉 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
28.3 | 8.1 | 2,846 | 220 | 1,200 | ○ | わらび やまとの湯 | 立寄 | 蕨市綿町2-7-24 TEL(048-431-2641) |
2003年 2月 |
![]() ⇒わらび やまとの湯 |
|
草加 やまとの湯 | 立寄 | 草加市瀬崎町917 TEL(048-920-1126) |
2003年 3月 |
![]() ⇒草加 やまとの湯 |
||||||||||
川口ゆの郷 天然温泉 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
38.3 | ? | ? | 676 | 1,265 | ― | 天然温泉 ゆの郷 Spa Nusa Dua |
立寄 | 川口市上青木1-2-30 TEL(048-254-1126) |
2003年 11月 |
![]() ⇒天然温泉ゆの郷 |
|
天然戸田温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 高温泉 |
42.0 | 7.5 | 19,442 | 780 | 1,500 | ― | 天然戸田温泉 彩香の湯 |
立寄 | 戸田市氷川町1-1-23 TEL(048-433-2615) |
2003年 12月 |
![]() ⇒彩香の湯 |
|
湯快爽快さいたま三橋温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.7 | 7.7 | 3,458 | 402 | 1,500 | ○ | 湯けむり横丁 おおみや店 | 立寄 | さいたま市西区三橋5-1010 TEL(048-620-1126) |
2005年 3月 |
![]() ⇒湯けむり横丁 |
|
湯楽の里 北本温泉 |
アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
28.5 | 8.7 | 379.9 | 207 | 1,410 | ― | 湯楽の里 北本店 |
立寄 | 北本市二ツ家3-162-1 TEL(048-590-4126) |
2005年 3月 |
![]() ⇒「湯楽の里」北本店 |
|
清河寺温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
38.3 | 7.71 | 4,677 | 480 | 1,500 | ― | さいたま清河寺温泉 | 立寄 | さいたま市西区清河寺683-4 TEL(048-625-7373) |
2006年 2月 |
![]() ⇒さいたま清河寺温泉 |
|
大宮やまと温泉 | アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
29.2 | 8.6 | 315.8 | 409 | 1,100 | ○ | 大宮やまとの湯 | 立寄 | さいたま市北区植竹町1-805 TEL(048-662-4126) |
2006年 2月 |
![]() ⇒大宮やまとの湯 |
|
彩の月温泉 | アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 温泉 |
34.4 | 8.7 | 455.7 | 294 | ? | ― | 真名井の湯 岩槻店 |
立寄 | さいたま市岩槻区原町14-1 TEL(048-756-8126) |
2006年 4月 |
![]() |
|
むさしの湯天然温泉(宮の湯) | ナトリウム-塩化物泉 | 高張性 中性 温泉 |
35.8 | 7.3 | 14,024 | 461 | 1,500 | ― | 小さな旅 むさしの湯 | 立寄 | さいたま市見沼区南中野422-1 TEL(048-680-7634) |
2006年 7月 |
![]() ⇒ちいさな旅むさしの湯 |
|
七福の湯 戸田温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
39.4 | 7.9 | 7,027 | 423 | 1,400 | ― | 七福の湯 戸田店 | 立寄 | 埼玉県戸田市喜沢南1-4-56 TEL(048-445-2617) |
2008年 7月 |
![]() ⇒七福の湯 戸田店 |
|
川口やまと温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 等張性 弱アルカリ性 温泉 |
38.6 | 7.9 | 8,365 | 321 | 1,300 | ― | やまとの湯 kawaguchi BALISPA | 立寄 | 川口市朝日3-13-27 TEL(048-227-4126) |
2009年 4月 |
![]() ⇒やまとの湯 kawaguchi BALISPA |
|
上尾天然温泉 自然の湯 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.0 | 7.8 | 1,767 | 300 | 1,500 | ― | 極楽湯 上尾店 | 立寄 | 埼玉県上尾市大字上尾村500-1 TEL(048-779-2641) |
2009年 8月 |
![]() ⇒極楽湯 上尾店 |
|
染谷天然温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 温泉 |
38.4 | 7.4 | 20,530 | 480 | 1,500 | ― | 見沼天然温泉 小春日和 | 立寄 | 埼玉県さいたま市見沼区染谷3-191 TEL(048-686-3636) |
2009年 12月 |
![]() ⇒見沼天然温泉 小春日和 |
|
上尾温泉 利久の湯 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
40.2 | 7.67 | 5,678 | 527 | 1,700 | ― | 湯の道 利久上尾店 | 立寄 | 埼玉県上尾市中分2-180-1 TEL(048-783-9988) |
2012年 4月 |
![]() ⇒湯の道 利久上尾店 |
|
尚、一般入浴は出来ないが、上記以外に解脱会研修センター(北本市中央1-148-1)に入浴施設があり、解脱会薬王竜泉(38.4℃、ナトリウム-塩化物温泉)が利用されている。 | ||||||||||||||
<西部地域>(温泉利用開始順) | ||||||||||||||
源泉名 | 泉質 | 分類 | 泉温 (℃) |
pH | 溶存物 質総量 (㎎/㎏) |
湧出量 (L/分) |
掘削深度 (m) |
分析書 | 施設名 | 区分 | 所在地・TEL | 温泉利用開始 | 地図とリンク | |
百穴温泉 | (メタほう酸で温泉に該当) | 低張性 弱酸性 冷鉱泉 |
9.1 | 5.2 | 261.8 | 26.5 | ? | ○ | 百穴温泉春奈 | 旅館 | 比企郡吉見町北吉見町1159 TEL(0493-54-1888) |
1969年 7月 |
||
都幾川温泉 | (メタ珪酸で温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
14.9 | 11.3 | 219 | 4 | 60 | ○ | とき川 | 旅館 | 比企郡ときがわ町大字大野中力537 TEL(0493-67-0331) |
1991年 11月 |
![]() ⇒とき川 |
|
玉川スプリングス 温泉 |
アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
25.7 | 9.7 | 167 | 86 | 1,700 | ― | 玉川C.Cクラブハウス | 立寄 | 比企郡ときがわ町大字玉川3966-3 TEL(0493-65-5111) |
1994年 7月 |
![]() |
|
湯郷 玉川 | 立寄 | 比企郡ときがわ町大字玉川3700 TEL(0493-65-4977) |
1994年 11月 |
![]() ⇒湯郷 玉川 |
||||||||||
名栗温泉 | (フッ素イオンの項で温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
16.5 | 9.11 | 269 | 20 | ? | ○ | さわらびの湯 | 立寄 | 飯能市下名栗685 TEL(042-979-1212) |
1994年 10月 |
![]() ⇒さわらびの湯 |
|
新座温泉 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
39.8 | 7.95 | 1,566 | 463 | 1,500 | ○ | 彩泉楼 2010年6月14日より「ゆとりの郷 にいざ温泉」としてリニューアルオープン! |
立寄 | 新座市本多2-1-5 TEL(048-478-0123) |
1995年 5月 |
![]() ⇒彩泉楼 |
|
武蔵野火止温泉 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
38.0 | 8.2 | ? | 570 | 1,300 | ― | バーデホフ・クベレ (休館中!) |
ホテル 立寄 |
新座市野火止7-2-1 TEL(048-478-1991) |
1996年 7月 |
⇒バーデホフ・クベレ | |
嵐山渓谷温泉 | (メタ珪酸で温泉に該当) | 低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉 |
17.0 | 7.58 | 591 | 211 | ? | ○ | 嵐山渓谷温泉 健康センター平成楼 |
旅館 立寄 |
比企郡嵐山町千手堂395 TEL(0493-62-1188) |
2000年 11月 |
![]() ⇒平成楼 |
|
都幾の湯 | ナトリウム-塩化物泉 | 等張性 アルカリ性 低温泉 |
26.8 | 8.56 | 8,712 | 25 | 1,300 | ― | 旧都幾川村温泉スタンド | スタンド | 比企郡ときがわ町大字大附字大北870 | 2001年 1月 |
![]() ⇒ときがわ町のHP |
|
都幾川四季彩館 | 立寄 | 比企郡ときがわ町大字別所556-1 TEL(0493-65-5515) |
2006年 7月 |
![]() ⇒都幾川四季彩館 |
||||||||||
湯の森温泉 | 単純温泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
33.4 | 8.3 | 695 | 450 | 1,100 | ― | 湯の森所沢 | 立寄 | 所沢市下安松945-1 TEL(04-2945-1826) |
2002年 4月 |
![]() ⇒湯の森所沢 |
|
もののふ温泉 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 中性 冷鉱泉 |
18.7 | 7.48 | 1,891 | 27 | 200 | ― | もののふ温泉スタンド | スタンド | 東松山市大字正代973 | 2002年 6月 |
||
サイボク自然温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
40.8 | 8.1 | 6,965 | 922 | 2,000 | ― | サイボク温泉スタンド | スタンド | 日高市下大谷沢546-1 | 2002年 10月 |
![]() ⇒まきばの湯 |
|
まきばの湯 | 立寄 | 日高市下大谷沢546 TEL(042-989-4126) |
2004年 6月 |
|||||||||||
狭山やまと温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
36.2 | 8.0 | 3,686 | 550 | 1,300 | ○ | やまとの湯 狭山店 |
立寄 | 狭山市入間川1434-4 TEL(04-2950-0326) |
2003年 10月 |
![]() ⇒やまとの湯 狭山店 |
|
真名井温泉 | 単純温泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
28.9 | 8.3 | 480.9 | 324 | 1,328 | ― | 真名井の湯 大井店 |
立寄 | ふじみ野市大井2-19-1 TEL(049-267-2641) |
2004年 4月 |
![]() |
|
小川湯元 天然温泉 |
アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
27.8 | 10.1 | 188 | 100 | 1,029 | ― | 花和楽の湯 | 立寄 | 比企郡小川町角山26-2 TEL(0493-73-2683) |
2004年 4月 |
![]() ⇒花和楽の湯 |
|
ふるさとの湯 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
31.7 | 8.3 | 3,935 | 150 | 1,500 | ― | 天然温泉 ふるさとの湯 |
立寄 | 坂戸市栗生田39 TEL(049-284-4126) |
2004年 4月 |
![]() |
|
蔵の湯 東松山温泉 |
ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 温泉 |
38.1 | 7.7 | 17,090 | 37.3 | 1,200 | ○ | 蔵の湯 東松山店 |
立寄 | 東松山市柏崎660 TEL(0493-23-2641) |
2004年 7月 |
![]() ⇒蔵の湯東松山店 |
|
和光温泉 自然の湯 |
ナトリウム-塩化物泉 | 高張性 弱アルカリ性 温泉 |
40.6 | 7.8 | 10,419.2 | 417 | 1,000 | ― | 極楽湯 和光店 |
立寄 |
和光市白子1-7-6 |
2004年 7月 |
![]() ⇒極楽湯和光店 |
|
湯楽の里 所沢温泉 |
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 | 等張性 中性 低温泉 |
32.4 | 7.1 | 9,546 | 233 | 1,700 | ― | 湯楽の里 所沢店 |
立寄 | 所沢市下富604 TEL(04-2943-0126) |
2005年 3月 |
![]() ⇒湯楽の里所沢店 |
|
名栗ラジウム鉱泉 | (フッ素イオンの項で温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
16.5 | 9.0 | 232.2 | 13 | ? | ― | 大松閣 | 旅館 | 飯能市下名栗917 TEL(042-979-0505) |
2005年 3月 |
![]() ⇒大松閣 |
|
小江戸川越温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
37.8 | 7.7 | 5,747 | 421 | 1,700 | ○ | 小江戸はつかり温泉 | 立寄 | 川越市渋井26-1 TEL(049-230-4126) |
2006年 7月 |
![]() ⇒小江戸はつかり温泉 |
|
王様温泉 志木の湯 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.4 | 7.8 | 2,462 | 313 | 1,500 | ― | おふろの王様 志木店 |
立寄 | 志木市上宗岡5-11-6 TEL(048-485-2603) |
2006年 10月 |
![]() ⇒おふろの王様志木店 |
|
蔵の湯鶴ヶ島温泉 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
30.1 | 7.5 | 2,359 | 294 | 1,200 | ― | 蔵の湯 鶴ヶ島店 |
立寄 | 鶴ヶ島市新町3-5-4 TEL(049-271-2614) |
2007年 4月 |
![]() ⇒蔵の湯鶴ヶ島店 |
|
みずほ温泉 | アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
31.6 | 8.7 | 590.3 | 300 | 1,200 | ― | むさし野温泉 彩ゆ記 | 立寄 | 所沢市南永井1116 TEL(04-2946-4126) |
2007年 5月 |
![]() ⇒むさし野温泉 彩ゆ記 |
|
宮沢湖温泉 | アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 低温泉 |
32.4 | 9.5 | 825.5 | 67 | 1,500 | ― | 喜楽里 別邸 | 立寄 | 飯能市大字宮沢27-49 TEL(042-983-4126) |
2009年 5月 |
![]() ⇒喜楽里 別邸 |
|
川越天然温泉 美肌の湯 |
ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
34.6 | 7.7 | 3,150 | 712 | 1,200 | ― | 小さな旅 川越温泉 | 立寄 | 川越市上野田町41-7 TEL(049-249-4126) |
2009年 12月 |
![]() ⇒小さな旅 川越温泉 |
|
上記以外に、飯能湯本温泉(飯能市大字阿須818)源泉29.6℃のナトリウム-塩化物低温泉があり、飯能市大字阿須812-55にある「カインズホーム飯能店」(0429-75-5111)で、温泉水を販売していて、18Lで395円とのこと。 | ||||||||||||||
<北部地域>(温泉利用開始順) | ||||||||||||||
源泉名 | 泉質 | 分類 | 泉温 (℃) |
pH | 溶存物 質総量 (㎎/㎏) |
湧出量 (L/分) |
掘削深度 (m) |
分析書 | 施設名 | 区分 | 所在地・TEL | 温泉利用開始 | 地図とリンク | |
四季の湯温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 高張性 弱アルカリ性 冷鉱泉 |
20.8 | ? | 11,977.7 | ? | ? | ― | 四季(とき)の湯温泉 | 立寄 | 熊谷市小江川228 TEL(048-536-1212) |
1996年 7月 |
![]() ⇒四季の湯温泉 ヘリテイジ・リゾート |
|
ホテルヘリテイジ | ホテル | 熊谷市小江川228 TEL(048-536-1212) |
2004年 10月 |
|||||||||||
こだま温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 弱アルカリ性 温泉 |
40.3 | 7.6 | 20,020 | 174 | 900 | ○ | こだま温泉 ファミリープラザ |
立寄 | 本庄市蛭川1051-6 TEL(0495-72-8880) |
1998年 11月 |
![]() ⇒ファミリープラザ |
|
金山温泉 | アルカリ性単純温泉 | 低張性 アルカリ性 温泉 |
27.6 | 9.9 | 798.5 | 260 | 1,500 | ― | かんぽの宿寄居 | 宿舎 | 大里郡寄居町末野2267 TEL(048-581-1165) |
1999年 12月 |
![]() ⇒かんぽの宿寄居 |
|
神流川温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 高張性 中性 低温泉 |
25.4 | 6.7 | 35,700 | 130 | 750 | ○ | 湯郷 白寿 | 立寄 | 児玉郡神川町渡瀬337-1 TEL(0274-52-5585) |
2001年 8月 |
![]() ⇒湯郷 白寿 |
|
神川温泉 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 高張性 弱アルカリ性 低温泉 |
26.6 | 8.0 | 10,810 | 27 | 1,200 | ○ | アカシアの湯 2006年9月23日より「かんなの湯」としてリニューアルオープン! |
立寄 | 児玉郡神川町小浜1341 TEL(0495-77-5526) |
2001年 9月 |
![]() ⇒かんなの湯 |
|
湯楽の里 熊谷温泉 |
単純温泉 | 低張性 弱アルカリ性 温泉 |
36.5 | 7.6 | 549.1 | 634 | 1,385 | ― | 湯楽の里 熊谷店 |
立寄 | 熊谷市月見町2-1-65 TEL(048-525-4126) |
2005年 3月 |
![]() ⇒「湯楽の里」熊谷店 |
|
尚、一般入浴は出来ないが、上記以外に老人保健施設はなぶさ通所リハビリテーション事業所(熊谷市玉井336-1)に入浴施設があり、熊谷はなぶさ温泉長寿の湯(37.0℃、ナトリウム-炭酸水素塩泉)が利用されている。 | ||||||||||||||
<秩父地域>(温泉利用開始順) | ||||||||||||||
源泉名 | 泉質 | 分類 | 泉温 (℃) |
pH | 溶存物 質総量 (㎎/㎏) |
湧出量 (L/分) |
掘削深度 (m) |
分析書 | 施設名 | 区分 | 所在地・TEL | 温泉利用開始 | 地図とリンク | |
中津川温泉 | (鉄・メタ珪酸で温泉に該当) | 低張性 ? 冷鉱泉 |
21.0 | ? | ? | 170 | 自噴 | ― | 中津川村キャンプ場 | バンガロー | 秩父市中津川264 TEL(0494-56-0021) |
1988年 7月 |
![]() ⇒中津川村キャンプ場 |
|
大滝温泉 三峰神の湯 |
ナトリウム-塩化物泉 | 低張性 弱アルカリ性 低温泉 |
32.5 | 7.91 | 5,334 | 180 | 1,000 | ― | 民宿 甲武信 | 民宿 | 秩父市大滝1567 TEL(0494-55-0457) |
1993年 7月 |
![]() |
|
三峰神社 興雲閣 |
宿坊 | 秩父市三峰298-1 TEL(0494-55-0241) |
1993年 10月 |
![]() ⇒三峰神社興雲閣 |
||||||||||
遊湯館(ゆうゆかん) | 立寄 | 秩父市大滝4277-2 TEL(0494-55-0126) |
1994年 11月 |
![]() ⇒ 遊湯館 |
||||||||||
大滝温泉温泉スタンド | スタンド | 秩父市大滝1800 | 1997年 3月 |
![]() |
||||||||||
民宿 神庭 | 民宿 | 秩父市大滝828 TEL(0494-55-0642) |
2000年 7月 |
![]() ⇒民宿 神庭 |
||||||||||
こまどり荘 | 宿舎 | 秩父市中津川447 TEL(0494-56-0100) |
2004年 3月 |
![]() ⇒こまどり荘 |
||||||||||
奥秩父レイクビューホステル | 宿舎 | 秩父市大滝3755 TEL(0494-55-0056) |
2004年 3月 |
![]() ⇒奥秩父レイクビューホステル |
||||||||||
鎌北湖レイクビューホステル | 宿舎 | 入間郡毛呂山町権現堂86-1 TEL(0492-94-0219) |
2004年 9月 |
⇒鎌北湖レイクビューホステル | ||||||||||
秩父温泉 満願の湯 |
単純硫黄泉 | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
18.0 | 9.5 | 289 | 141 | 603 | ― | 水と緑のふれあいの館 | 立寄 | 秩父郡皆野町大字下日野沢3993-3 TEL(0494-62-5227) |
1995年 1月 |
![]() ⇒皆野町のHP |
|
割烹旅館だいます | 旅館 | 秩父市中村町1-2-11 TEL(0494-22-1251) |
1995年 4月 |
![]() ⇒だいます |
||||||||||
秩父温泉満願の湯温泉スタンド | スタンド | 秩父郡皆野町大字下日野沢3727 | 1997年 3月 |
![]() ⇒満願の湯 |
||||||||||
満願の湯 | 立寄 | 秩父郡皆野町大字下日野沢4000 TEL(0494-62-3026) |
1997年 5月 |
|||||||||||
下津谷木温泉 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
17.5 | ? | 1,312 | ? | ? | ― | クアパレスおがの | 立寄 | 秩父郡小鹿野町大字般若359-1 TEL(0494-75-1123) |
1994年 7月 |
![]() ⇒小鹿野町のHP |
|
秩父湯元 武甲温泉 |
単純硫黄泉 | 低張性 アルカリ性 温泉 |
35.0 | 10.59 | ? | 61.5 | 1,200 | ― | 秩父湯元武甲温泉 | 立寄 | 秩父郡横瀬町大字横瀬4628-3 TEL(0494-25-5151) |
1995年 5月 |
![]() ⇒武甲温泉 |
|
武甲の湯 | 旅館 | 秩父郡横瀬町大字横瀬4602 TEL(0494-22-0201) |
1995年 7月 |
![]() |
||||||||||
大竜寺源泉 | (メタ珪酸・メタほう酸で温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
19.7 | 10.02 | 330 | ? | ? | ― | 大竜寺源泉温泉スタンド | スタンド | 秩父郡小鹿野町大字大竜寺2264-7 | 1997年3月 | ||
赤谷温泉小鹿荘 | 旅館 | 秩父郡小鹿野町三山243 TEL(0494-75-0210) |
1997年 7月 |
![]() ⇒赤谷温泉小鹿荘 |
||||||||||
本陣寿旅館 | 旅館 | 秩父郡小鹿野町大字小鹿野314 TEL(0494-75-0079) |
1997年 3月 |
![]() ⇒本陣寿旅館 |
||||||||||
羽黒山温床温泉 | 旅館 | 秩父郡小鹿野町長留字森前3056 TEL(0494-75-1888) |
2000年 1月 |
![]() |
||||||||||
梁山泊 | 民宿 | 秩父郡小鹿野町大字般若260 TEL(0494-75-2654) |
2001年 7月 |
![]() ⇒梁山泊 |
||||||||||
旅籠一番 | 旅館 | 秩父市栃谷645 TEL(0494-22-4414) |
2004年 8月 |
![]() ⇒旅籠一番 |
||||||||||
赤平川温泉 | (重炭酸ソーダで温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
23.9 | 9.25 | 623 | 3.3 | ? | ― | ホテルあかひら (休館中!) |
旅館 | 秩父郡小鹿野町両神簿2-1 TEL(0494-79-1400) |
1999年 3月 |
![]() ⇒ホテルあかひら |
|
四季彩乃湯 | (総硫黄で温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
13.1 | 9.3 | 526 | 10 | 自然湧出 | ○ | ナチュラルファームシティ農園ホテル | ホテル 立寄 |
秩父市上宮地町上野台5911-1 TEL(0494-22-2000) |
2000年 4月 |
![]() ⇒農園ホテル |
|
秩父川端温泉 凡の湯 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
16.5 | 9.1 | 1,567 | 11 | ? | ○ | 凡の湯 | 立寄 | 秩父市大字小柱字川端326-2 TEL(0494-62-0662) |
2001年 3月 |
![]() ⇒スプラッシュガーデン秩父 |
|
秩父川端温泉 梵の湯 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
16.1 | 8.6 | 3,119 | 12 | ? | ○ | ||||||
秩父吉田温泉 星音の湯 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉 |
18.2 | 8.21 | 3,907.4 | 32 | ? | ○ | リゾートホテル バイエル |
ホテル 立寄 |
秩父市下吉田483-2 TEL(0494-77-1500) |
2004年 4月 |
![]() ⇒リゾートホテルバイエル |
|
両神温泉 すすきの湯 |
(メタホウ酸・フッ素イオンで温泉に該当) | 低張性 アルカリ性 冷鉱泉 |
24.3 | 9.2 | 940 | 280 | 600 | ― | 国民宿舎 両神荘 |
宿舎 | 秩父郡小鹿野町両神小森707 TEL(0494-79-1221) |
2005年 5月 |
![]() ⇒両神荘 |
|
ふれあいセンター | 立寄 | 秩父郡小鹿野町両神簿2380 TEL(0494-79-1533) |
2005年 5月 |
![]() ⇒ふれあいセンター |
||||||||||
尚、一般入浴は出来ないが、上記以外にグループホームさくら(秩父郡小鹿野町般若816-1)に入浴施設があり、さくら温泉(17.1℃、重炭酸ソーダで温泉に該当)が利用されている。 |
![]() |
未利用源泉 |
以下の未利用源泉は、入浴施設建設中や予定のところもありますが、利用計画がはっきりしないところもありますので、情報をお持ちの方はお知らせ下さいませんでしょうか。
源泉名 | 泉質 | 泉温 | 所在地 | 備考 |
両神村薬師の湯 | 単純硫黄泉 | 21.0 | 秩父郡小鹿野町両神簿2487-1 | 「国民宿舎両神荘」と「ふれあいセンター“薬師の湯”で1990年より利用されていたが、枯渇してきたので、2005年5月に新源泉の“すすきの湯”に代わり、今は使われていない。 |
天然温泉 大門の湯 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 40.5 | さいたま市緑区大門1865-6 | 1,500m掘削し、毎分430Lの湧出、日帰り入浴施設を建設する予定とのことだが、詳細は不明。 |
アパ若燕駅前温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 31.2 | 鶴ヶ島市燕金852-1 | |
皆野源泉 | 単純温泉 | 25.6 | 秩父郡皆野町下日野沢3727 | |
奥秩父温泉郷 栗尾沢温泉 | (重炭酸ソーダ、メタほう酸) | 18.3 | 秩父郡小鹿野町飯田917-2 | |
神泉温泉 | ナトリウム-塩化物強塩泉 | 26.6 | 児玉郡神川町下阿久原341-1 | 元湯・神泉温泉健康ランドを建設する予定とのことだが、詳細は不明。 |
羽生温泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 41.7 | 羽生市北荻島264-2 | 1,500m掘削し、毎分230Lの湧出、「健康ランドゆ~ワールド桶川」(048-772-4126) へローリー輸送して利用か? |
第二かすかべ湯元温泉 | 単純温泉 | 35.2 | 春日部市下大増新田20-4 | かすかべ湯元温泉の第二源泉? |
栗橋ケナフの郷 | ナトリウム-塩化物泉 | 48.6 | 北葛飾郡栗橋町佐間722-1 | 1,500m掘削し、毎分470Lの湧出 |
![]() |
廃止された源泉 |
源泉名 | 泉質 | 泉温 | 施設名 | 所在地 | 備考 |
梁場鉱泉 虚空蔵の湯 | ? | 16.2 | 梁場鉱泉 | 秩父郡吉田町(現:秩父市)太田部字梁場295 | 秩父七湯(新木の湯・大指の湯・鳩の湯・柴原の湯・鹿の湯・千鹿谷の湯・梁場の湯)の一つ梁場の湯のことで、古い歴史を持つ。 |
上記の温泉は、1962年(昭和37)に温泉分析され、源泉16.2℃で自然湧出していたそうです。1966年(昭和41)1月、埼玉県の温泉法に基づく天然温泉の第1号として県より温泉利用許可を受けました。しかし、下久保ダム建設による水没のため1969年(昭和44)に廃止届けがなされていて、現在はありません。
![]() |
埼玉県の温泉めぐりへ戻る |
![]() |
温泉めぐりのススメへ戻る |
![]() |
ホームページへ戻る |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp